町田市内9つ目の災害時給水拠点応急給水槽が完成しました
三輪中央公園への震災対策用応急給水施設は、三輪緑山五町内はじめ三輪地区の皆様から要望をいただき、設置に向けて汗をかいてまいりました。努力が実り今年度より運用が開始されます。
町田市内では9つ目にあたる応急給水槽は、三輪中央公園に設置され100トンの新鮮な水が常に循環し、災害時に地域の皆さんの大切な飲料水として、使用されます。100トンと言うとわかりにくいかもしれませんが、例えると、ちょうど2リットルの大きなペットボトルが5万本分にあたります。
本日は施設完成に伴い、東京都水道局から地域の皆様に災害時の給水方法など説明がなされました。
多くの三輪地区の方々から大変喜ばれ、感謝されたことは私自身にとってもやりがいを感じた仕事です。
式典ではご挨拶をさせていただきました |
![]() |
応急給水槽の概要を説明 |
![]() |
実際の給水について体験 |